パリ和平協定(ベトナム和平協定)
 パリ Paris (フランス語)
 …「パリシー(「舟の人。槍の人。強い人」)族」。
  cf. パリシー族 Parisii はケルト系先住民族で、B.C.1世紀中頃に、セーヌ川のシテ島
  ( cité は「都市」の意味)でローマ軍に抵抗した人々。
   カエサルの『ガリア戦記』中にルテティア=パリシアノルム Lutetia Parisianorum 
  「パリシー族の沼沢地」と記されている。ルテティアは、ラテン語の lutum 「泥」に地名
  接尾語の -ia がついたもの。パリシアノルムの -orumはラテン語名詞の属格接尾語で、
  「~の連中」の意味。パリジャン Parisien (フランス語)、 Parisian (英語)「パリっ子」や
  パリジェンヌ Parisienne (フランス語、英語)「パリ娘」もこの言葉から派生。
   都市化が進むとキウィタス=パリシアノルム Civitas Parisianorum 「パリシー族の都市
  (国家)」と呼ばれ、やがてパリとなった。
